それって何色?
こんばんは、studio prism の奥野です💕 娘ちゃんは私が「カラーの仕事」をしてる、と思っています。ひとくくりにするとそうなんですが、、、👍
色育(いろいく)は、色のさまざまなプラスの効果を子育てに取り入れようという活動ですが、(もちろん大人にも!)そうしていると、子どもの色に対する興味が広がり、日々の生活の中で今までより色を見ているな、と思う事が増えて来ます。
例えば娘ちゃんの場合、物の説明をしていると、よく「それって何色?」という質問をします。物の名前や形の他に何色なのかな?という興味があるんですね💡
お風呂のおもちゃを片付けて、と言ったらこんな風になっていることもあります。
![](https://studioprism.net/wp-content/uploads/image/o0400030013123273653.jpg)
これからもいろんな物に興味を持って欲しいですが、「カラーの仕事」をしている私としては、娘ちゃんが色に興味を持ってくれているのは、とても嬉しい事です💓—–
プロフィール
![奥野 香代](https://studioprism.net/wp-content/uploads/2020/09/s-1E3A4976b-150x150.jpg)
- 淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
-
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく
最新の投稿
Instagramからの投稿2024年5月27日パーソナルカラーメイク講座
Instagramからの投稿2024年5月9日パーソナルカラー講座のメイク編
Instagramからの投稿2024年5月2日15分類進化型パーソナルカラー診断
Instagramからの投稿2024年4月24日カラー交流会でLIP LIFE LABさんへ