住まいの色づかい
こんばんは、studio prism の奥野です💕 木曜日の19時から、しづかホールで最後の「業種別色のカルチャー教室」でした。建築/設計のお仕事をしている方々にもお越しいただき、私も実際の現場の声を聞くことが出来たので、とても勉強になりました。
講座の中で床材の色によるイメージの違いについて触れました。何事にもトレンドがありますが床材も例外ではなく、最近は白にされる方も多いということです。私が若い頃は😝 ナチュラルな明るめのブラウンもしくはダークブラウンが多かったような気がします。
クロスを張り替えることはあってもなかなか床を変えることはないかと思いますので、床材選びは慎重にしたいですね。4月から開催場所がサンシャインホール
に変更になる「色の講座
」ですが、住まいの色づかいがテーマの回は6月19日火曜日です。興味のある方は是非お越し下さいね💓

—–
プロフィール

- 淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
-
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく
最新の投稿
Instagramからの投稿2023年10月25日GLOBAL WORK オススメアイテム
Instagramからの投稿2023年10月19日同行ショッピングin徳島
Instagramからの投稿2023年10月15日ママ向けパーソナルカラー診断会
Instagramからの投稿2023年10月9日リフォーム案件の打ち合わせ