今、色育

こんばんは、studio prism の奥野です💕 今日の色育講座、1歳10ヶ月から5歳までの男の子4人、女の子2人が元気に遊びながら参加してくれましたよ🎶

色育のいいところの一つは、参加される方の年齢に応じて内容をアレンジ出来る事です👍 今日のようにお子さんが小さい場合は、お母さん向けに色育の目指すもの、どんなことに色が役立つかなどのお話をさせていただいて、ゲームや塗り絵などお子さんが出来そうなものは一緒にしてもらう、というスタイルもありですし、、、。

なぜ今色育が必要なのか、というお話を皆さん真剣に聞いて下さって、「子供との関わり方を見つめ直す機会になりました」と言うお言葉をいただきました。また、スキンシップの大切さに関しても、「触れ合うって大事だと気付いて意識的に手をつないだり、背中触ったりしてみました」と、講座後早速取り入れて下さっている方もいらっしゃいます。

毎日の生活に追われて分かっていても出来ない事ってたくさんあるかと思います。色育講座は、そういう方に少し足を止めて気付いていただくきっかけになれるんだな、と強く思いました。また講座をすることで、私自身も改めて娘ちゃんとの関わり方を見直す事が出来るんですよね。

今日は赤やオレンジなど暖かいぎゅっとくんが多かったです。娘ちゃんのは全部の色を使って(好きな紫がメイン)シールもたくさん貼って賑やかなぎゅっとくんになりました。

色育講座の中で、「お子さんが安心してなんでも話せる親子関係を築きましょう」というお話もさせていただくのですが、その点に関しては家の娘ちゃんは大丈夫かな、と思います。私に何か見て欲しい時は「ママ、見て見て❗」って言うし、何かしながらの「ながら見」をしようものなら、「ちゃんと、ずっと、見といて<😡」と要求します。自分の思っている事を何でもそのままぶつけて来てくれるのは、時にはしんどくもありますが、娘ちゃんのいいところだと思うので、いくつになってもそうしてくれるように、受け止めて行きたいと思っています。 最近流行っているのが、大きなエビせんべいを食べながら食べ終わるまでにどんな形に変わって行くか教えてくれることです。それも用事をしている私のところに嬉しそうに何回も見せに来るんですが、ちゃんと見て、感想を言うようにしています。今日は「うちわ」や「ロケット」になってました。娘ちゃんは物の形から何かを連想したり、同じように聞こえる言葉を思いついたりするのが得意なんです。そういう事をしたときは思いっきり褒めて娘ちゃんのどや顔を楽しんでいます😁

子育ては楽ではないけれど、自分も成長出来るかけがえのないものですよね。久しぶりの色育講座、私もいろんな気付きがあって、楽しかったです。ありがとうございました💓
—–

Follow me☻

プロフィール

奥野 香代
奥野 香代淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく