メイクとは
こんばんは、studio prism の奥野です💕 今日は洲本のウェルネスパーク五色の夢工房さんで、パーソナルカラー講座~メイク実践編でした。今日来られた方は京都から旦那様と旅行中で近くにお泊まりということで、夢工房さんのHPで講座を見つけて予約してくださいました。
お客様と話していると、年を重ねると「明るい色を着ないと余計に老けて見えるわ❗」と言って明るい色を着始める方と、「もう年だし明るい色なんて着られな
いわ❗」と言って暗い色を着始める人に分かれる気がします。Sさんは簡易診断の結果ブルーベースで、赤やピンクはSUMMERっぽい明るめ柔らかめの色、
青、紫などはWINTERっぽい濃いめ鮮やかめの色がお似合いでした。ベーシックカラーも、薄いグレーなら黒の方がお似合いでした。
メイクはブラウンのアイライナーとゴールド系のアイシャドウをされてたので、それを黒のリキッド、ダークシルバーのペンシル、シルバーのアイシャドウに変え、ピンク寄りのチークと深みのある赤寄りのピンクのグロスで目のまわりもスッキリと見えて、お似合いでした👍
今日お世話になっている夢工房のOさんが、「奥野さんのメイク、いつも綺麗にしてるな~、と思うけど、思い出そうとしてもどんな色だったか思い出されへんのよ。ただ綺麗にしてるな~、と思うんやけどね。」と言って下さいました。私にとってはそれ以上の褒め言葉はありません😍 メイクはあくまでもその人を引き立てるものであって、その人より目立つべきものではない、と思っていて、色ややり方がその人に合っていればいるほどメイク自体は見えなくなるものだ、と思うからです😊

—–
プロフィール

- 淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
-
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく
最新の投稿
Instagramからの投稿2025年3月22日今月のウェルネスパーク五色夢工房さんでの講座は、「骨格診断〜スタイルアップの着こなし術」でした。パーソナルカラー講座、メイク講座に続いて参加して下さったMさん、Sさん、Sさん、来月のパーソナルカラー講座にも早速お申し込みいただいたYさんの4名で、楽しい時間になりました。骨格診断では、肌の質感や骨の大きさ、筋肉のつき方などをチェックするので、グループレッスンの場合はお互いの特徴の共通点や違いを実感出来、より学びや発見が多い体験になります。(皆さんに許可をいただいて)それぞれの体の特徴の中で、気になるところはカバーして、気に入っているところは引き立てるのが骨格診断なので、ご自分のタイプが分かると、今後のお買い物だけでなく、手持ちの服をどう着るかのヒントにもなります。パーソナルカラーに加えてぜひ知っていただきたいな、と思います。次回の骨格診断の講座は6月16日です#ウェルネスパーク五色#パーソナルカラー講座#骨格診断講座#15分類進化型パーソナルカラー#15分類進化型パーソナルカラー診断#15分類進化型パーソナルカラーアナリスト︎#15分類進化型パーソナルカラーアナリスト︎養成#ペースカラーアナリスト養成#パーソナルカラー診断#骨格診断7タイプ#骨格診断#顔型パーツ診断︎#国際カラープロフェッショナル協会#同行ショッピング#アテンドショッピング#パーソナルカラー診断淡路島#パーソナルカラー診断徳島#骨格診断淡路島#骨格診断徳島#イメージコンサルティング淡路島#イメージコンサルティング徳島#同行ショッピング淡路島#同行ショッピング徳島#パーソナルカラー講座#パーソナルカラーセミナー#住宅コーディネート#studioprism#studioprism淡路島#淡路島#徳島
Instagramからの投稿2025年3月7日久しぶりのカラーセラピーのお客様
Instagramからの投稿2025年3月5日マスター講師勉強会に参加のため大阪へ
Instagramからの投稿2025年3月2日今日の15分類進化型パーソナルカラー診断のお客様