ぽかぽか柚子湯
こんにちは、studio prism の奥野です💕 今日は冬至でしたね❗今まで家で柚子湯をした事がない私ですが、今日は柚子湯に入りました~💓 しかも温泉😁 実は淡路には身近にたくさん温泉があるんですよ👍
今日行ったのは淡路市にある、パルシェ 香りの館・香りの湯
。娘ちゃんと同じ組のHちゃん、Hちゃんのママ、Fちゃん、Fちゃんのママ、Fちゃんのお兄ちゃんのHくん、Fちゃんのお姉ちゃんのNちゃんと、大人3人、子ども5人で行って来ました🎶
パルシェでは露天風呂に、ハーブ園で栽培しているラベンダー、カモミール、レモングラス、ローズマリーなど、季節によっていろんなハーブが入れてあり、素敵な香りが楽しめるんです。そして嬉しい事に冬至の今日は屋内の温泉が柚子湯になってたんです❗みんなでいろんな香りの温泉に入って暖まり、夕方までFちゃんのお家で楽しく遊ばせてもらいました🎶
実は昨日もFちゃんとHちゃんと、そして同じ組のAちゃんも一緒に、夕方から淡路夢舞台にある奇跡の星の植物館で、子どもミュージカルグループ「ミラクルメイツ」のクリスマスショーを見たんです。綺麗で可愛い衣装を来て歌って踊る子ども達を見て、どうやら娘ちゃん達も自分達がステージに立つ姿を妄想しているような、、、👀

3連休もあと一日。明日は何をしようかな?皆さんも楽しい月曜日を💓
—–
プロフィール

- 淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
-
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく
最新の投稿
Instagramからの投稿2025年7月14日先月のウェルネスパーク五色夢工房さんでの「骨格診断〜スタイルアップの着こなし術」講座の時差投稿です。講座の内容は、骨格3タイプであるストレート、ウェーブ、ナチュラルそれぞれの身体の特徴、特徴リストに沿った診断、スタイルアップに役立つポイントの説明やアドバイス、質疑応答などです。季節柄重ね着なしでトップス1枚でのコーディネートの日が多くなると、自分に似合う色だけでなく、どんな質感/素材感の生地やデザインを選ぶか、がより大切になります。例えば白いTシャツひとつ取っても、何十、何百とある中からしっくりくるものを選ぶには、どんな白か、はパーソナルカラーを知っていれば判断は付きますが、素材、ネックラインや袖のデザイン、サイズ感などは似合う色が分かっているだけではなかなか選べません。パーソナルカラーに加えて自分の骨格タイプも知っていると、白いTシャツを選ぶ時「何を」チェックするかがクリアになり、しっくり来るものが選びやすくなります私の骨格タイプはナチュラル。今日は私が持っている白いTシャツを何枚か紹介するので、骨格ナチュラルさんの参考になれば嬉しいです。ちなみにパーソナルカラーはオータムなので、白を選ぶ時は真っ白ではなくオフホワイトやアイボリー寄りのものを選びます。サイズは骨っぽさを拾わないゆったりめが多く、セットインスリーブ(肩から脇にかけて垂直に切り替えが入っている袖)は、肩のカクカクした感じが目立ちやすいので選ばないように気を付けています#骨格ナチュラル#骨格ナチュラルTシャツ#ウェルネスパーク五色#ウェルネスパーク五色夢工房#15分類進化型パーソナルカラー#15分類進化型パーソナルカラー診断#ペースカラーアナリスト養成#パーソナルカラー診断#骨格診断7タイプ#骨格診断#顔型パーツ診断︎#国際カラープロフェッショナル協会#同行ショッピング#アテンドショッピング#パーソナルカラー診断淡路島#パーソナルカラー診断徳島#骨格診断淡路島#骨格診断徳島#イメージコンサルティング淡路島#イメージコンサルティング徳島#同行ショッピング淡路島#同行ショッピング徳島#パーソナルカラー講座#パーソナルカラーセミナー#住宅コーディネート#studioprism#studioprism淡路島#淡路島#徳島
Instagramからの投稿2025年7月8日イオンモール神戸北にて、「パーソナルカラー診断&骨格診断&ファッションスタイル9タイプ診断」イベント
Instagramからの投稿2025年7月3日南あわじ市の女性酪農家グループ、ミルククラブさんの研修会「パーソナルカラーの講座」
Instagramからの投稿2025年6月10日今月の洲本市ウェルネスパーク五色夢工房さんでの講座は「骨格診断〜スタイルアップの着こなし術」です