「好きな色と似合う色」の講座でした♬
こんばんは、studio prism の奥野です💕 今日はサンシャインホールでカラー講座でした。「好きな色と似合う色」について。
好きな色は心の栄養のようなもので、見ることによって元気が出たり、ホッとしたり。似合う色は身につけることで肌が綺麗に見えたり、いきいきと見えたり、「なんだかいい感じ」に。それぞれ内面と外面に働きかけるようで、実は内面と外面ってつながっています。
今日受講してくださった皆さんも、好きな色と似合う色の特性が似ていた人もいれば正反対だった人もいます。「気持ちが明るくなるから」とオレンジや黄みよ
りの赤系の服を着ている方の似合う色がブルーベースだった場合、ご本人の気持ちは明るくなっているかも知れないけど、他の人には顔がくすんだり暗く見えていて、疲れていると思われているかも知れません。
「好きな色」と「似合う色」、どちらも知ってうまく取り入れる事で、日々の生活をより楽しく豊かなものに出来るのでは、と思います😊

—–
プロフィール

- 淡路島の頼れるカラーのプロフェッショナル
-
淡路島生まれ。1児の母。
20代30代のほどんどをアメリカで過ごし2009年に帰国。グラフィックデザイン、メイク、と色に携わった仕事の経験を生かすべく、帰国後各種カラー関係の資格を取得し、2013年に起業。サロンでの診断の他、講座・セミナー講師、カラーコンサルタントとして淡路島を中心に活動中。→もっと詳しく
最新の投稿
パーソナルカラー/カラーセラピー2020.12.31来年の色は何色ですか?
パーソナルカラー講座〜おしゃれ編(夢工房)2020.12.23似合うと言われる色はほんとに似合ってる?
👗カラーサロン2020.12.1115分類進化型パーソナルカラー
イベント2020.11.23パーソナルカラーセミナー&診断会でのお仕事 in 神戸